Windows11アップデート完了&新アイコンに物申す

2025年11月20日

ブログ

布団という名の引力が猛威を振るう時期が間近に迫ってきました。情報システム課のWです。

 

Windows 11への移行がほぼ完了しました!!
昨年の春頃から作業を進めてきましたが、何とかギリギリ終えることができました。

これに伴い、HDDのままだった端末もSSD搭載の端末へと交換されたので、業務効率の改善にも多少は貢献できたのではないかと思っています。
社員の皆さん、ご協力ありがとうございました!!

 

さて、10月末にWordやExcelといったOffice製品のアイコンデザインが変わったことに、皆さんはお気づきでしょうか?
“流動的なフォルム、鮮やかな色”をテーマに一新されたそうです。

 

ただ私はこの新しいデザインに物申したい!!

Officeソフトのアイコンデザイン変更に合わせてファイルアイコンも変わったのですが、これが非常に判別しづらいのです。
以前なら「これは通常のファイル」「これはマクロ入り」「これは古いバージョンで作られたファイル」と一目で分かりました。
しかし新しいアイコンではその違いがぱっと見で分かりにくく、特に古いバージョンのものは統一されて区別ができなくなってしまいました。

拡大すれば判別できますが、小さい表示のままだと慣れないうちは一目で区別しにくい状況です。
特にマクロ付きや旧形式のファイルは、場合によっては不正なプログラムが仕込まれている可能性もあるため、こうした違いが見えにくいことでリスク回避の精度も下がってしまっているように感じます。

デザインを重視するあまり、視認性を下げてしまってはいけないと思います。

 

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日の1枚:カスタードのブリュレパンケーキ(たまご専門店 TAMAGOYA 静岡県三島市)

同じカテゴリの記事