西蒲原排水4期地区大荒江排水機場第1次工事
土木 完成
| 実施場所 | 新潟県新潟市 |
|---|---|
| 竣工年度 | 令和2年度 |
| 用途 | 排水機場 |
| 令和2年2月(進捗率97.5%) |

3月で工事完了となります。
地域の皆様には長期間ご迷惑をお掛けいたしました。
| 令和元年12月(進捗率90.1%) |

遊水池の仮設矢板引抜が完了しました。1月から導水路工の施工に入っていきます。
| 令和元年11月(進捗率86.5%) |

取入水路工の仮設鋼矢板打設を行ってます。
矢板打設完了後は掘削を行いコンクリート構造物の施工を行います。
| 令和元年10月(進捗率81.2%) |

大荒江排水路を締切り、既設ボックスに接続する作業をしています。
| 令和元年9月(進捗率75.1%) |

遊水池工、吐出水槽を施工しています。
建築工事も施工が進み機場の形がみえてきました。
| 令和元年8月(進捗率69.2%) |

吐出水槽の底版鉄筋組立完了です。
遊水池、仮設鋼矢板打設完了し掘削作業中です。
| 令和元年7月(進捗率65.8%) |

吸水槽が完了し足場解体後、埋戻しを行います。
| 令和元年6月(進捗率59.1%) |

先月に引き続き吸水槽工の施工をしています。
新木山川にこれから切梁・腹起しの設置をします。
| 令和元年5月(進捗率56.3%) |

吸水槽の本体を施工しています。
伏越工はボックス敷設が完了し埋戻しをしています。
| 平成31年4月(進捗率49.8%) |

吸水槽の掘削・杭頭処理が完了し、鉄筋組立、型枠組立、コンクリート打設と進んでいきます。
| 平成31年3月(進捗率43.5%) |

吸水槽の仮設矢板打設中です。矢板打設後、掘削作業に入ります。
| 平成31年2月(進捗率39.8%) |


新木山川に矢板を打設しています。
これから仮設矢板・土留の作業が多くなります。
| 平成31年1月(進捗率34.6%) |

まもなく基礎杭打設が完了します。雪が少なくて助かりました。
| 平成30年12月(進捗率17.5%) |


基礎杭作業も順調に推移しています。大型の機械なので安全には気をつかいます。
| 平成30年11月(進捗率7.5%) |

杭打設に使用する資機材を搬入し、これから約2か月間基礎杭打設を行います。
| 平成30年10月(進捗率1.1%) |


仮設道路を設置し、仮廻し水路の準備中です。環境対策として防音パネル、オレンジネットを設置しています。
| 平成30年9月(進捗率0.4%) |

現場作業がこれから始まります。




