営業部吉田の食べ物日記 ~その22~

2024年05月23日

ブログ

時が経つのは早いもので2024年も、もう少しで折り返しのところまできました。

雪でゴルフに行けなかった2月が懐かしく、桜もあっという間に散ってGWも一瞬で終わってしまいました(笑)

みなさん、ゴールデンウイークは遠出されましたか?それとも自宅でゆっくり過ごされましたか?

私は3連休+4連休だったのですが、前半はゴルフに行ったり自宅前でBBQをしたり、途中3日間仕事に行き、後半は南魚沼市の方へお出かけしたり再びゴルフに行ったり最後2日間はゆっくり休んだりと有意義な時間を過ごさせてもらいました。

悪天候に悩まされずに済み非常にラッキーなゴールデンウイークとなりました!

 

 

 

 

 

 

どうも!営業部の吉田です!

いつものように食べ物紹介をさせていただきますので、少しばかりお付き合いください。

ということで、今回ご紹介させていただきますのは、見附市にあります「大漁寿司 見附店(海鮮・寿司処 大漁)」さんです。

インスタグラムはこちらから

食べログはこちらから

 

ウワサのお店に初訪問しました(^^♪

 

 

じゃーーーん!

デカ盛り原価丼は大サイズが2,500円(税込)、小サイズが1,500円(税込)となっています。

デカ盛りなのに小サイズがあるのも面白いですね~

数量限定のメニューということで、事前に予約して来店されている方ばかりでした。

 

 

その他ランチメニューもいろいろとあります。

 

 

 

寿司もおいしそう・・・

で・す・が!

今回はやはりデカ盛り原価丼(予約済み)をいただいてみました(^^♪

何でもかんでも大盛りで注文する私ですが、今回は初訪問ということで小サイズとなります。

それでも大迫力ですし、味噌汁までついてくるんですね~

 

そして見てくださいこの盛りを!!!

写真の撮り方が下手でなかなか分かりづらいかもしれませんが、小サイズでしかも税込み1,500円なのにこの量です。

そして、ネタの量もさることながらシャリの量も規格外クラスに詰まってました(‘Д’)

更に驚きなのは、めちゃくちゃ旨いということ!(これは写真を見れば分かっていただけるかと思います)

利益度外視の「原価丼」は伊達じゃなかった・・・

 

 

「あぁ、小サイズにしてよかった~」

おなかを空かせて行ったので、なんとか完食することができましたが夜になってもまだお腹いっぱいでした(笑)

※もし食べきれなかった際は容器代を払って持ち帰ることもできるそうです。

 

 

 

デカ盛りだからといって一切素材に妥協せずに海鮮丼を極めてらっしゃるなと感じました!

また、今回で大サイズは(見てみたいけども)無理だということが分かったので、次回訪問時には握りをいっぱいいただこうと思います。

 

それではまた!

同じカテゴリの記事