- ホーム >
- 採用情報 >
- 社員紹介 >
- 4児のパパ、仕事に子育て、 頑張ってます!!
4児のパパ、仕事に子育て、 頑張ってます!!
土木部 技能職 2007年入社
S・Nさんはこんな方です!
所属 | 土木部(主に推進工事や管路調査などを担当) |
---|---|
好きな食べ物 | スパゲッティ全般 |
子どもの頃の夢 | たこ焼き屋さん |
趣味 | 高校生時代からやっているバレーボール |
休日の過ごし方 | 子どもと一緒に遊んでいます |
お子さんについて | 4人います。(一番下の子の時に育児休暇を取得しました) |
心を許せる、そんな素敵な仲間にめぐりあえる会社でした
実は祖父が昔からやっていた農家業を継ぐつもりでしたが、時代の流れもあり家族との相談のうえで農業は親戚にお願いし、自分は就職することになりました。
そんな中で、私自身体力に自信があったのと体を動かすことが好きなので、外仕事関係で会社を探していたところ、家から近い吉田建設に目がとまり、応募に至りました。
当初より土木部の中でも、主に推進工事や管路調査など公共インフラやライフラインに関わる業務を担当する部署に携わり、2024年現在で18年目になります。
現場毎に数名でチームを組んで作業にあたりますが、先輩後輩問わず心を許せる人が多く人間関係も良好なので、悩み事なんかも相談できるような環境です。
結果としてあの時に吉田建設を選んでいて本当に良かったと思っています。
「やっぱり吉田建設さんに頼んで良かった!」その一言のために
この仕事の醍醐味は何と言ってもお客様からの労いのお言葉です。
安全第一はもちろんのこと、納得のいく精度の高い仕事ができたときに「やっぱり吉田建設さんに頼んで良かった!」と言っていただけた時、その一言に救われますし、最高に気持ちがいいです。
現在は、強力吸引車や高圧洗浄車、止水車、カメラ車といった大型車両の運転・操作もしておりますが、今後はまだ一部の先輩しか扱えない推進機を操作できるようになりたいです。
また、資格に関しても必要な下水道管路管理技士のほかに最近では直接業務に必要ないですが二級土木施工管理技士も取得し、今は一級土木施工管理技士にチャレンジしています。
今後もより良い仕事でお客様に喜んでいただけるように資格に限らずできることは何でもやっていきたいと思っています。
男性でも育児休暇がとれた!
2019年に第四子となる三女が生まれたのですが、その際に会社から育児休暇が取れることを聞き、せっかくなので取らせてもらいました。
自分自身、育児休暇は女性がとるものという固定観念があったので、なんとも言えない不思議な気持ちもありつつ、いざ取ってみると出産後で大変な状況の妻をこれまで以上に手厚くサポートすることができ、非常にありがたく感じました。こういった体制が整うことは働きやすさにも繋がってくるものと思います。
ちなみに子どもが4人いると食事やお風呂はめちゃくちゃ大変です。
もちろんそれ以上に幸せなことでいっぱいですけどね(笑)
採用希望者へのメッセージ
私の仕事は公共インフラやライフラインに関わるものが多く、責任感と誇りをもって日々の業務にあたっています。
天候に左右されたり大変な時もありますが、皆さんが毎日の生活を快適に過ごすための縁の下の力持ちとして、充分にやりがいのある仕事だと断言できます!!
私もそうでしたが、最初は誰だって何もわからない素人です。
経験を積んでいくうちに自然とその仕事の楽しさや責任が感じられるようになってきます。
必要な知識や資格なども会社に入ってから徐々に・・・といった感じで全然OKですので心配しないで大丈夫ですよ。
また、仕事と家庭(プライベート)を両立させることができる環境なので、ワークライフバランスを重視される方は是非、当社に来てみて下さい。
一日の流れ
7:50~ | 出社 |
---|---|
8:00~ | 現場へ移動 |
8:30~ | 現場到着、作業準備 |
9:00~ | 現場作業 ~適宜休憩~ 現場作業 |
12:00~ | お昼休憩 |
13:00~ | 現場作業 ~適宜休憩~ 現場作業 |
16:00~ | 撤収準備 |
16:30~ | 会社へ移動 |
17:00 | 退社 |